本文へ移動

御祈願

御祈願の受付

【 受付時間 】
あさ 9時から 15時50分まで 
*季節により、開門時間が異なります。
 
【 初穂料 】 ※全て一律
個人 : 五千円
法人 ・ 団体 : 壱萬円
 
御祈祷は 事前電話予約 となっております。
御祈祷の詳細につきましては、下記に記載の各御祈祷の内容をご覧ください。
下記内容の祈祷以外も承りますので、ご相談ください。

安産祈願

新しい命の誕生は、何事にもかえ難く大変喜ばしいことです。神様の御神慮により子宝に恵まれたことを感謝し、誕生の日まで胎児の無事と母親の健康、そして生まれて後も健やかに成長することを御祈願致します。

赤ちゃん命名

生まれたお子様の命名、神社からお名前をいただけます。 名前は一生の持ち物・その人のそのものを象徴する大切なものであります。 苗字とお名前の画数、並びに 【陰・陽】 の配列から選びます。
 
※ご希望の名前がある場合も画数・配列をみることは可能ですので、お気軽にご相談ください。

初宮参り (お宮参り)

我々の人生儀礼における最初の行事にあたります。 お子様が誕生して 【 男児33日 ・ 女児32日 】 目に 神様(産土様)に誕生させていただいたことへの 感謝 ・ ご報告 と今後の成長を願ってお参りを致します。
 

七五三詣

七五三は
 
3歳の男女・髪置(かみおき)
5歳の男児・袴着(はかまぎ)
7歳の女児・帯解(おびとき) 
 
といったお祝いです。 一般に11月15日に晴れ着をまとって氏神様にお参りをし、 これまでの成長を感謝して今後も無事に育ちますようにと神様に祈願します。
 
9月半ばから12月上旬まで受付をしております。 ※完全予約制
 
 
 
◇令和六年度 七五三年表◇
※近年では満年齢でのお祝いも増えております
髪 置
袴 着
帯 解
3歳・
令和3年生
令和4年生
5歳・
平成31・令元年生
令和二年
7歳 ・ 
平成29年生
平成30年生

合格・技能向上祈願

進学試験 ・ 国家資格 や 各種検定試験、 就職試験合格やお子様の習い事 ( スポーツ ・ 音楽 ・ 芸事 等) 、 ご自身のお仕事の技能 ・ 技術の向上を祈願いたします。

交通安全祈願

交通安全や新車、 または普段乗られているお車の安全祈願や身体健康をご祈願する 車祓 ( くるまばらい ) がございます。  受付される際はお車の 『 ナンバー ・ 車種 』 をお申し付けください。
※社殿で御祈願の後、お車をお祓い致します

家内安全

ご家族が無病息災で暮らせるよう、更に家族円満で和やかな年となるよう御祈願致します。 江戸末期から伝わる 宮司手作り の 【 家内安全御礼 】 をお授け致します。

身体健康祈願

お身体が末永くご健康でいられるよう、 ご祈願致します。 また病を患わっている方の健康祈願も兼ねますのでご相談ください。

厄除け祈願

「厄年」は 身体的な変化や身の回りの環境の変化など、人生において転機を迎えやすい年齢とされています。 そのため災難・災厄が起こりやすい時期として昔からいわれ、 厄年にあたる際は 結婚や新築・新しいこと を慎むように言われてきました。
 
厄払いは その年に当たる方が災難や災厄から身を守り、 穏やかに過ごせるようご祈願するものです。
 
また厄年は、 厄年の前年の 【前厄】 ・ 後年の 【後厄】 と 三年連続で  が続きます。
※厄年の前後の年にあたる際も慎んで過ごし、お祓いを受けることをおすすめします。
 
 
男性は42歳、女性は32歳が最も慎むべき「大厄」の年とされています。
 
 
 
□ 令和六年厄年表 □
男  性
女  性
前 厄
本 厄
後 厄
前 厄
本 厄
後 厄
平成13年生
数え24歳
平成12年生
数え25歳
平成11年生
数え26歳
平成19年生
数え18歳
平成18年生
数え19歳
平成17年生
数え20歳
昭和59年生
数え41歳
昭和58年生
数え42歳
昭和57年生
数え43歳
平成5年生
数え32歳
平成4年生
数え33歳
平成3年生
数え34歳
昭和40年生
数え60歳
昭和39年生
数え61歳
昭和38年生
数え62歳
昭64/平
数え36歳
昭和63年生
数え37歳
昭和62年生
数え38歳

昭和40年生
数え60歳
昭和39年生
数え61歳
昭和38年生
数え62歳

八方除け・方位除け(令和六年度)

八方除け・方位除けは九星気学においてご自身の本命星によって決まります。
 
○八方除け
八方塞
方位盤の中央に位置する本命星です。
相・家相・方位など四方・八方から災いが起きて運気が停滞することを 八方塞 ( はっぽうふさがり ) といわれています。
9年ごとに八方塞の年は回ります。

八方塞がり: 三碧木星 の方が対象です


○方位除け
鬼門 ・ 裏鬼門
本命星が北東の鬼門・南西の裏鬼門にあたる方が「方位除け」の対象となります。

鬼門: 六白金星
裏鬼門: 九紫火星

 その方角に旅行や引っ越しなどがおありの方は気を付けます。


困難宮
本命星が北に位置するところを困難宮と呼ばれます。困難な事が起こりやすく、運気が停滞する年となります。
こちらにあたる方も「方位除」の対象となります。

困難宮: 八白土星


2 月 日 立春 より 翌年 2 月 3 日 節分 までが該当します。

※年齢は数え年の表記となっております。

三 碧 木 星
六 白 金 星
九 紫 火 星
八 白 土 星
八 方 塞
​鬼 門
裏 鬼 門
困 難 宮
 82歳 昭和18年生
 85歳 昭和15年生
 88歳 昭和12年生
 87歳 昭和13年生
 73歳 昭和27年生
 76歳 昭和24年生
 79歳 昭和21年生
 78歳 昭和22年生
 64歳 昭和36年生
 67歳 昭和33年生
 70歳 昭和30年生
 69歳 昭和31年生
 55歳 昭和45年生
 58歳 昭和42年生
 61歳 昭和39年生
 60歳 昭和40年生
 46歳 昭和54年生
 49歳 昭和51年生
 52歳 昭和48年生
 51歳 昭和49年生
 37歳 昭和63年生
 40歳 昭和60年生
 43歳 昭和57年生
 42歳 昭和58年生
 28歳 平成9年生
 31歳 平成6年生
 34歳 平成3年生
 33歳 平成4年生
 19歳 平成18年生
 22歳 平成15年生
 25歳 平成12年生
 24歳 平成13年生
 10歳 平成27年生
 13歳 平成24年生
 16歳 平成21年生
 15歳 平成22年生
  1歳     令和6年生
  4歳  令和3年生
  7歳  平成30年生
  6歳  平31/令元
宗教法人
國定赤城神社
〒379-2221
群馬県伊勢崎市国定町2丁目1528
TEL.0270-62-2296
FAX.0270-63-0128
1
0
5
6
6
1
TOPへ戻る