本文へ移動

令和2年

ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

新緑の季節となりました

2020-05-11
 
 
いつもお世話になります。
当社・國定赤城神社のホームページをご覧いただきありがとうございます。
 
 
さて、今年からご案内しておりました 『赤城神社のさくら』 のページですが今年の更新は終了とさせていただきます。 
おかげさまで多くの方にご覧いただき、桜を見に来ていただけました。  心より感謝申し上げます。 
ページはそのまま見られるよう、常時表示させておりますので気になる方はどうぞご覧ください。
 
今年はコロナウイルスの影響で足を運べなかった方もいらっしゃったかと思います。 来年は無事にお花見ができるよう平和な年になることを祈るばかりです。
 
また来年の更新を楽しみにお待ちいただけると幸いです。
 
 
季節が初夏となってから、境内がみどりの若葉に包まれてきました。  クヌギやソメイヨシノ、ケヤキ、イチョウ など葉の色もそれぞれ異なるのでとても綺麗な景色となっております。
午前中は境内全体が木陰となるので風が吹くと、とても過ごしやすくなっております。  境内裏手にある 桐の花 も咲いておりました。
 
 
 
当社には、 さくらのほかに 『紫陽花』 もございまして季節を迎えると *ガクアジサイ、レッドビューティー、墨田の花火* など数種類が咲きます。
昨年は猛暑の影響で紫陽花が咲かずに枯れてしまいましたが、昨日つぼみが出来ているのが見受けられました。 今年は無事に咲いてくれることを願っております。
 
 
 
開花状況はこちらのブログに掲載していきますので、どうぞご覧ください。
 

春季例大祭を斎行しました

2020-04-27
 
 
お世話になります。
当社・國定赤城神社のホームページをご覧いただきありがとうございます。
 
4月も下旬に差し掛かり、温かな日が続いております。 境内はピンクから緑色の景色に変わりました。
 
最近、神社には鷹が杉の木に来ており飛んでいる姿を目にします。  杉林から聞こえる鳴き声に癒されております。
こちらは、この間神社の境内上空を飛んでいた姿です。
 
 
 
 
そして今月の12日、 「春季例大祭」が斎行されました。
 
今年はコロナウイルスの影響で参列者の人数は少なく、換気をして執り行われました。 「浦安の舞」の奉納、毎年昔から続く伝統の獅子舞も今回は中止となってしまいました。 秋の例大祭でも獅子舞が奉納されるので、 無事に行えることを願っております。
 
祭典の中、 宮司による祝詞では コロナウイルスの終息と平和を祈る祝詞も併せて読まれました。
 
 
 
 
また先日の23日、群馬県護国神社にて行われた「春季祭」の舞姫として当社の禰宜がご奉仕させて頂きました。
 
祭典の規模を縮小し数人で斎行されましたが、このような状況の中でも、ご奉仕させていただけたことを大変ありがたく思っております。 舞は「浦安の舞」を奉納し、世の中が以前のような平和に戻るよう祈りながら舞わせて頂きました。
 
 
どうか一刻も早くコロナウイルスが終息して、穏やかな日々が過ごせることを今は祈るばかりです。
 
また、神社のフォトギャラリーなど随時更新しております。  お気軽にご覧ください。
 
 
 
 

上毛新聞に掲載されました

2020-04-03
お世話になります。
当社・國定赤城神社のホームページをご覧いただきありがとうございます。
 
4月に入り、新年度が始まりましたね。
 
先日3月31日の上毛新聞の探検隊欄の 『 まち里歩き 探検隊 』 で当社についてご掲載頂きました。
写真には権禰宜の姿が写されています。
 
 
記事は早川に沿って伊勢崎市の赤堀地区の「いこいの森公園」や国定忠治の墓がある「養寿寺」など、あらゆる場所について書かれています。
 
ありがたいことにこの記事を拝見し、遠方から御朱印を受けに来てくださる方がいらっしゃいました。
ですが、コロナウイルスの流行が酷くなる一方で、外出の自粛ムードとなっております。
お花見も今年は自粛するような形となってしまっておりますので、当社の『赤城神社のさくら』のページから少しでも皆様にお花見気分を味わえるよう、随時更新しております。
 
また、フォトギャラリーの『はる』のページを更新致しました。
ぜひ両ページをご覧ください。
 
 
 
 

ソメイヨシノが見頃を迎えております

2020-03-30
 
お世話になります。
当社・國定赤城神社のホームページをご覧頂きましてありがとうございます。
 
 
昨日は関東圏内で大雪といった予報で午前中から雪が降り続いておりました。
 
 
桜が咲く時期に雪がふるといった経験は初めてで、とても幻想的な景色となりました。
桜が満開に咲いている上に、白い雪がのる姿はとても心が癒されますね。
 
 
 
しかし、午後からは雨へと変わってしまい桜は散り始めてしまいましたが、まだ桜は残っていますのでもう少し楽しめそうです。
 
また、散り始めるとだんだん境内が桜の花びらに囲まれて桜の絨毯を見ることが出来ます。
境内が薄いピンク色に染まり、花びらが舞い散る景色はまだ見られそうです。
 
 
そして境内に奉納されている他の桜も咲き始めております。
 
※本日『赤城神社のさくら』のページも更新致しましたのでぜひご覧ください。
 

満開がもうすぐです

2020-03-26
 
お世話になります。
当社・國定赤城神社のホームページをご覧いただきありがとうございます。
 
さて、境内の 『ソメイヨシノ』 の開花状況ですが、全体的に6・7割ほどの開花となってきました。
ここ数日、気温の寒暖差があったので徐々に咲いてきました。 もう少しで満開となりそうです。
 
まだ、場所によっては3割など開花にばらつきがございます。
今週末の天候次第でまた異なってくるかと思います。 来週まで桜が散らないよう願うばかりです。
 
 
先週から桜を見に、参拝に来られる方が少しづつ増えてきております。
どうぞ、来られる際はお気をつけてお越しください。
 
 
※また、当社では御朱印帳を受けた方に神職が心をこめて丁寧に作成した 『水引のしおり』 をお渡しいたします。
御朱印帳に挟んでお使いください。 数種類ご用意しております。 しおりの種類はお選び頂けませんのでご了承ください
 
 
 
宗教法人
國定赤城神社
〒379-2221
群馬県伊勢崎市国定町2丁目1528
TEL.0270-62-2296
FAX.0270-63-0128
0
8
0
7
9
9
TOPへ戻る