本文へ移動

令和2年

ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

就学祭が斎行されました

2020-03-21
 
お世話になります。
いつも当社・國定赤城神社のホームページをご覧いただきありがとうございます。
 
本日は60年以上続く伝統行事の「就学祭」が斎行されました。
 
一時はコロナウイルスの影響で中止を考えておりましたが、周りの方々のお声もあり無事に終えることが出来ました。
 
参列した皆様には、マスクを配布・手をアルコールで消毒していただいてから拝殿へご案内を致しました。
祭典中は換気ができるよう、周りの扉を開けて執り行いました。
 
 
就学祭」 では旧東西国定地区の子供達が参列をし、 小学校に入学するお祝いと神様への成長のご報告、 また今後も健やかに成長していけるよう御祈願を致しました。
 
また祭典の中で「浦安の舞」を奉納し、コロナウイルスの終息や世の中の平和を祈りながら舞を神様に捧げました。 参列した子供たちが真剣に舞を見ていたのがとても印象的でした。
 
 
昨日とは異なり、天候に恵まれて静かな気持ちの良い日となりました。
参列した方々には 「こうしたお祭りに参列できてよかったです」 といった温かいお言葉を頂けて大変嬉しく思います。
 
境内のソメイヨシノも無事に開花をし、満開になるのがもうすぐです。
 
 

赤城神社・さくら の開花情報について

2020-03-13
 
お世話になります。
当社・國定赤城神社のホームページをご覧いただきましてありがとうございます。
 
3月に入り温かい日が続きますね
 
さて、境内のさくらがどんどん咲き始めております。
当社には約50種類近くの さくら が奉納されています。
毎年春になると多くの方にご来社いただけます。
 
そこで、当社のさくらのページを作りました。
 
こちらには、開花したさくらの写真や開花情報など掲載していく予定です。
 
 
本日は社殿裏に奉納されている『アタミ』や 第2駐車場に奉納されている『オカメ』と『ケイオウザクラ』が見頃を迎えております。
 
ソメイヨシノのつぼみも膨らみ、もうすぐ咲くかと思われます。
ぜひ、お近くに来られた際は当社にお立ち寄りください。
 
神様とともにさくらがみなさまをお迎え致します。
 
 
 

就学祭のおしらせ

2020-02-29
 
いつもお世話になります。
当社・國定赤城神社のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
 
 
連日、新型コロナウイルスの影響でさまざまなイベントが中止となっておりますが、
今年も当社にて 3月21日「就学祭」 を斎行することとなりました。
 
 
就学祭は約60年以上続く当社の祭典であります。
地元の東西国定地区の新1年生の入学を祝うお祭りです。
お子様の健やかなご成長を願い、ひとりひとりの名前を読みあげ祝詞を奏上致します。
また祭典の中で『浦安の舞』を奉納致します。
 
対象の皆様には地元の育成会の方々から案内が配布されます。
案内とご一緒に同封されているハガキに必要事項を記入し、ご返信をお願い致します。
 
 
そして本日は29日。 4年に一度のうるう年です。
 
境内東側の駐車場に奉納された桜が咲いております。
 
白い 【シキ桜】 です。 秋と春の二季に咲く桜になります。
 
その隣の ピンク色に染まる  【ツバキカン桜】 が見頃を迎えております。
3月中旬頃から咲き始めるのですが、今年は暖冬のためか早い時期から咲いておりました。
 
参拝に来られた際はぜひご覧ください。
 
ツキ桜
ツバキ桜

豆まきを行いました

2020-02-04
 
当社・國定赤城神社のホームページをご覧いただきましてありがとうございます。
 
 
先日2月3日は 【節分】 でしたが、みなさまは豆まきをされましたでしょうか?
 
節分は 「立春」 の前日にあたり、 冬の終わり日 でもあります。
 
豆をまくことで 厄や悪いものを追い払い、幸運を呼び込んで健康に過ごせますように といった意味が込められております。
 
 
当社でも拝殿や社務所など豆まきを行いました。
 
 
豆まきをしていると境内の摂社・天満宮の横、梅の 【蝋梅・ろうばい】 などがきれいに咲き始めておりました。
天満宮のまわりが少しばかり明るく感じられます。
 
 
ぜひ、お参りに来られた際は天満宮横の梅の木もご覧ください。
 
 

境内がかすかな雪景色となりました

2020-01-28
お世話になります。
当社・國定赤城神社のホームページをご覧いただきありがとうございます。
 
関東甲信地方を中心に昨日から雪が降りましたが、今朝は少しばかりの雪に社殿が包まれました。
 
当社が鎮座する伊勢崎市は関東平野に位置するため、雪があまり降らない地域ですが、境内に雪がうっすら積もるのは久しぶりに見た気がします。
社殿の屋根や狛犬にほんのりと雪がのる景色は、普段の神社と異なる雰囲気をかもしだしておりました。
 
午前中からは雨となってしまい、雪は溶けて降ったあともすっかりなくなっていました。
大雪との予報だったのですが、雪も残らず安心しました。
 
 
皆様の地域では雪はもう降られましたでしょうか?
 
今週は天候が崩れる日が続きますので、ご参拝される際はお気をつけてお越しください。
 
 
 
宗教法人
國定赤城神社
〒379-2221
群馬県伊勢崎市国定町2丁目1528
TEL.0270-62-2296
FAX.0270-63-0128
0
8
0
7
9
9
TOPへ戻る