赤城のしおり
ブログ
桜に関するお知らせ
2025-04-01
NEW
桜に関するお知らせ
お世話になっております。桜に関する悲しいお知らせです。
実は境内に奉納されている桜ですが、10本以上クビアカツヤカミキリに入られてしまいました。
特に正面のソメイヨシノはほぼ入っております。
駐車場の八重桜や、境内のウコンにも確認できました。
クビアカツヤカミキリは、桜、梅、桃に入る特定外来生物です。
クビアカツヤカミキリが桜に入ると、樹木の内部を食い荒らし大量の卵を産み付け、木が枯れたり倒れてしまいます。
入った木には「フラス」を大量に根元などに排出します。※写真3枚目
写真4枚目は鳥居横のソメイヨシノです。クビアカが一昨年から入り込み、枯れてしまいました。
今年は咲いておりません。
数年前は伊勢崎にまだ来てないね、と話してましたが遂に当神社の桜もやられてしまいました。
残念ですが、入ってしまった桜は後々切ってしまうかもしれません。
温かくなると桜の幹にクビアカがあらわれます。
見かけた際は職員にお知らせ頂けますと幸いです。
我々も残った桜にクビアカが入らないよう、これからも駆除してまいります。