本文へ移動

赤城のしおり

赤城のしおりとは

國定赤城神社の日常・出来事・お知らせを皆様に発信するブログ 『 赤城のしおり 』 です。
こちらではお祭りのご案内などを定期的に更新してまいります。
 
ここでしか聞けない情報なども発信していきますので、どうぞご覧ください。

ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

ギョイコウザクラやヤエザクラが開花しております

2022-04-11

お世話になります。 
ソメイヨシノが葉桜へと変わり、境内のヤエザクラが開花しております。

中でも『境内のさくらトンネル』のさくらはほとんど開花し、「ギョイコウ・ウコン」といった緑色のさくらも咲き始めました。
「ギョイコウ・ウコン」は17日まで頒布しております御朱印のデザインにもなったさくらです。

 ギョイコウ

ギョイコウザクラ



ウコン
 
ウコンザクラ



葉っぱと同色のため、パッと見ただけだと素通りしてしまいますが緑色をした花びらが開いております。
散り際は花びらにピンクのラインが入り、可愛らしくなります。


また第二駐車場のさくらもほぼ開花し、桜餅の葉としてつかわれる「オオシマザクラ」が見頃を迎えております。

 おおしま

まだまださくらが楽しめますので、ご参拝の際はいろんなさくらを探してみてください。

さくらの詳細ページはこちらから


* … * … 4月の休日予定 * … * … * … *

*休日* 
14日(木)
20日(水)
26日(火)

◆御祈願は事前予約制です

* … * … * … * …* … * … * …* … * … * …

ソメイヨシノが見頃をむかえております

2022-03-31

お世話になります。 連日多くの方にご参拝頂き、駐車場のご協力もしていただきまして感謝申し上げます。

昨日の夕方から一気にほぼ満開となり、お社がソメイヨシノに包まれております。
見頃はここ数日になるかと思われます* 

さくら

境内が薄いピンク色に染まり、見ているだけで心が癒されます。 

また、本殿裏の『ミヤビ』や北東側の『ヨウコウ』も綺麗に開花しております。
『ヨウコウ』はさくらんぼのような可愛らしいさくらです。

さくんら

第二駐車場のさくらや『ギョイコウ・ウコン』は蕾が膨らみ、開花までもう少しになりました。
開花しましたら、こちらのブログにてお知らせいたします。

また、インスタグラムでも多くの方にフォローをいただきまして感謝申し上げます。

さくらについてはこちら


ーーー御朱印についてーーー
□突然の出張祈願等により、お知らせが間に合わず『書置き』となる場合がございます。
タイミングによっては記帳することもできますが、はっきりとした時間が言えないため
記帳をご希望の方は事前のお電話をお願い致します。
お問い合わせ:
 0270-62-2296
(郵送・お預かりは行っておりません)


* … * … 4月の休日予定 * … * … * … *

*休日*
4日(月)
8日(金)
14日(木)
20日(水)
26日(火)

◆御祈願は事前予約制です

* … * … * … * …* … * … * …* … * … * …

ソメイヨシノが開花しました

2022-03-28

いつも当神社・國定赤城神社のホームページをご覧いただきありがとうございます。

昨日の朝、ソメイヨシノが開花をしておりました!
日中の温かさの影響からか、一気に三分咲きまで開花しております。
ただ、場所によってはまだまだ蕾のところもあるため、満開まではもう少し時間がかかりそうです。


sakura

昨年は21日ごろには開花していたので、今年は遅めのお花見かもしれません。
その他『ヨウコウ』・『ジュウガツザクラ』等開花しております。

先日『オカメザクラ』には、再びメジロが訪れて多くの参拝者の方を癒されてました。 

お正月


鷹も時々境内の木々に止まり、綺麗な声で鳴いております。
今年も無事に巣立ってほしいですね。


さくらの開花状況や見頃についてはこちらのブログや 『赤城神社のさくら』 にてお知らせしていきます。


─────−- -  -            -  - -−─────

※明日29日は社務休日となります。
ご予定の方はお気を付けください。

※4月3日は出張祈願のため書置きとなります。
タイミングによっては記帳することもできますが、はっきりとした時間が言えないため記帳をご希望の方は事前のお電話をお願いお致します。
お問い合わせ: 0270-62-2296
(郵送・お預かりは行っておりません)

─────−- -  -            -  - -−─────

インスタグラム開設のお知らせ

2022-03-25
お世話になります。
いつも國定赤城神社のホームページをご覧いただきありがとうございます。

この度、インスタグラムにて國定赤城神社の公式アカウントを作成致しました。
インスタでは、主に季節の写真や簡単な御朱印の紹介など載せていきます。

¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨

ご覧になる際はお手数ですがこちらをご検索ください*

インスタグラム
アカウント:國定赤城神社
@kunisada_akagi

¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
なかなか更新ができないこともあるかと思いますが、のんびりとやっていこうと思います。
詳しいさくらの開花状況や御朱印の詳細等は、今まで通りこちらの『赤城のしおり』で更新していきます。
引き続きこちらのブログも宜しくお願い致します。


また、ソメイヨシノの開花状況ですが、だいぶ蕾がピンク色になり今にも咲きそうですが。。
あともう一歩といったところです。開花が待ち遠しいですね。

社殿入り口付近に「スズラン」が自生しておりますが、こちらが綺麗に見頃となっております。
第二駐車場の「オカメザクラ」「ケイオウザクラ」も見頃で、なんとメジロが来ておりました!
その時にカメラを所持しておらず、撮影できなかったのが心残りです。



運が良いとメジロの他にも様々な野鳥、野生の鷹を見ることが出来ます。
ぜひご参拝の際は、境内で沢山の春を見つけてみてください。

さくらの開花状況はこちら

さくらの御朱印についてはこちら


なにかお問い合わせなどございましたら
直接ご連絡ください*
お問い合わせ: 0270-62-229


* … * … 3・4月の休日予定 * … * … * … *

※3月27日 終日書置き
 4月3日   終日書置き
 4月10日(日)午後1時まで
4月15日(金)午後1時まで

*休日*
3月29日(月)
4月4日(月)
8日(金)
14日(木)
20日(水)
26日(火)

◆御祈願は事前予約制です

* … * … * … * …* … * … * …* … * … * …

春限定『さくらの御朱印』 ご案内

2022-03-06
お世話になります。本年もさくらの開花時期に合わせて上記の さくらの御朱印 を頒布致します。
今回は境内に奉納されている 緑色のさくら「ウコン」や「ギョイコウ」からデザインしました。
「ウコン」・「ギョイコウ」共に4月上旬から中ごろにかけて咲き始めますので、ご参拝の際はぜひご覧ください。



 □ 頒布期間:3月21日(月)  ― 4月17日(日)
  受付時間: あさ 9時 から 最終受付 15時50分 まで
 ※朝一番から午前中が空いており、さまざまな野鳥や鷹を見ることが出来ますのでおススメです。


※この間「金縁御朱印」をおやすみ・金縁御朱印再開は4月18日から

■ 初穂料:500円 (御朱印は実際の色味や押し方が画像と異なる場合がござます)




===みなさまへのお願い========================

・さくら期間中は大変混雑致します。
 境内駐車場は狭く混雑のため、期間中は境内駐車場を閉鎖させて頂きます。 第二駐車場におまわり頂きまして、駐車をお願い致します。

・御朱印は神様とのご縁 を繋ぐ大切な『参拝の証』です。 ご参拝後お受けください。
・お受けになる際は、御朱印帳の「カバーや栞、はさみ紙等」は 予めお外しをお願いしております
 (こちらも万全の注意をしておりますが、お預かりした際に栞やはさみ紙等を紛失してしまう恐れ、印がうまく押せないことがこざいます)

・順番に対応致しますので、前の人を記帳してる際は参拝してお待ちください。
 (書き手の人員が少ないため、 混雑時は書置きで対応させて頂く場合もございます)

大変恐れいりますが、みなさまのご理解とご協力をお願いいたします。

===================================



また御朱印・授与品をお受け頂いた方へ さくらマップ をお渡しいたします。
御朱印をお待ちの間にマップをみながら、境内のさくらをご覧ください。


さくらの御朱印の詳細ページはこちら


* … * … 3月の休日予定 * … * … * … *

※※3月20日 午後1時まで書置き
  3月24日 午後2時以降書置き
      3月27日 終日書置き

7日(月)
11日(金)
17日(木)
23日(水)
29日(月)

◆御祈願は事前予約制です

* … * … * … * …* … * … * …* … * … * …
宗教法人
國定赤城神社
〒379-2221
群馬県伊勢崎市国定町2丁目1528
TEL.0270-62-2296
FAX.0270-63-0128
0
8
0
7
9
8
TOPへ戻る